就業場所 |
雇入れ直後 鶴岡市 |
屋内の受動喫煙対策 |
あり(禁煙)
|
職種 |
雇入れ直後 ■介護職
(介護福祉士・介護職員初任者研修修了者(ヘルパー2級)・無資格者※)
■理学療法士・作業療法士
■看護職 |
業務内容 |
雇入れ直後 ■介護職
利用者の身体状況に応じた介護全般を提供。また、利用者に楽しみのある生活を送ってもらうため、レクリエーションや季節に応じてバスハイク等、一緒に楽しめる行事を企画なども行う。
■リハビリ職(理学療法士・作業療法士)
利用者に、より楽に、スムーズに歩くことができるよう身体機能回復のお手伝いを行う。ベッドからの起き上りや車椅子に移る練習などのリハビリを1人週2~3回実施。また、カンファレンスに参加するなど、他職種と連携を図る。施設内外の研修会に参加し勉強会等も行う。
■看護職
医師の指示のもと利用者の体調管理を行う。また、利用者がご家族のもとで療養できる状態になるような指導等も行う。日常業務は、回診の準備や診察の介助、内服薬の管理、痰の吸引、褥瘡や皮膚炎など治療が必要な方への処置、胃ろうからの経管注入などを実施。 |
雇用形態 |
■介護職:正職員以外臨時身分
1)介護福祉士の方は6ヶ月~1年の勤務を経て正職員
2)介護職員初任者研修修了者は介護福祉士資格取得後正職員
■リハビリ職(理学療法士・作業療法士):正職員
■看護職:正職員 |
雇用期間 |
正職員以外臨時身分の場合:12ヶ月 契約更新あり |
学歴 |
高卒以上 |
既卒の応募 |
可 |
必要な経験等 |
■介護職
1)資格取得者は経験不問。
2)※無資格者は介護経験が必要となります。ない方は初任者研修修了
又はヘルパー2級資格が必要となります。 |
必要な免許・資格 |
■介護職:1~4のいずれか
1)介護福祉士
2)介護職員初任者研修修了
3)ヘルパー2級以上
4)無資格者は介護経験ある方
■リハビリ職:理学療法士・作業療法士
■看護職:看護師・准看護師 |
給与 |
■介護職(介護福祉士持っている方):
大卒 新:基本給月 142,100円
短大・専門・大卒 既:基本給月 131,200円~194,800円
■リハビリ職
新:基本給月 190,700円
既:基本給月 170,000円~250,000円
■看護職
新:基本給月 147,900円~180,800円
既:基本給月 131,900円~230,000円 |
各種手当 |
■全職種共通:通勤、住居、等
■介護職
特殊手当10,000 介護職調整手当5,000 夜勤手当28,000円(月4回の場合)
■リハビリ職
特殊手当10,000
■看護職
危険手当10,000 夜勤手当28,000円(月4回の場合) |
福利厚生 |
保険(雇用・労災・健康・厚生)・財産形成貯蓄制度・退職金制度(確定拠出年金)・慶弔見舞い金支給制度・育児休業制度(取得率100%)・職員食堂・職員交流会支援(スポーツ・文化)・健康診断・がん検診助成制度・職員研修旅行(国外・国内)
※正職員以外臨時身分であっても、社会保険は正職員と同様に加入 |
加入保険 |
雇用、労災、健康、厚生 |
昇給 |
あり |
賞与 |
年2回 計 4~4.5ヶ月分
正職員以外臨時身分は年2回計2ヶ月分 |
就業時間 |
8:30~17:00 (休憩60分)
■看護職
7:30~16:00、8:30~17:00、10:00~18:30 (休憩60分)
夜勤17:00~9:00 |
時間外 |
あり 月平均 5時間 |
休日 |
週休2日制 ※シフト制 |
年間休日 |
107 |
転勤 |
なし ※全事業所山形県鶴岡市内 |
採用人数 |
■介護職:新卒5名、既卒6名
■リハビリ職:新卒3名、既卒3名
■看護職:新卒2名、既卒3名 |
応募方法等 |
■新卒:応募書類(履歴書・成績証明書・卒業見込証明書)
詳しくはHP参照
■既卒:応募書類(履歴書・ハローワーク紹介状・免許証(写))
送付先住所:〒997-0018山形県鶴岡市茅原町26-23 |
連絡先担当者名 |
佐藤 佑樹/清野 寛幸 |
連絡先電話番号 |
0235-25-8255 |
連絡先メールアドレス |
nozomi@mituwakai.com |